寒いですね~
最近はお客様からお正月休みの話を聞きながらチョキチョキと、、、。オーストラリアは夏でうらやましい、、、戻りたいですね。さて、カラーについてお話を
基本的にヘアカラー剤は髪を明るくする力と色味が付く力からなります。
根元染め(新しく伸びてきた部分)の場合、いかにピンポイントで染められるのかという事が重要になります。
一度染めている部分(明るくなっている部分)には髪を明るくする力が働かない事が理想です。毎度カラー剤が付着すれば、髪への負担も増えます。
カラー剤は時間が経つほどに髪を明るくする力が低下し、色味が付く力が増します。
例)塗り始め15分は髪を明るくする力が働く
塗り始め15分後からは色味が付く力が働く
毎日のトリートメント等ケアも大事なのですが、髪を傷めずに染める事が最も重要なのです。
僕みたいなショートの場合はカットしてしまえば復活しますが、きれいなロングヘアには気をつけたいですね。
最近はお客様からお正月休みの話を聞きながらチョキチョキと、、、。オーストラリアは夏でうらやましい、、、戻りたいですね。さて、カラーについてお話を
根元染め(新しく伸びてきた部分)の場合、いかにピンポイントで染められるのかという事が重要になります。
一度染めている部分(明るくなっている部分)には髪を明るくする力が働かない事が理想です。毎度カラー剤が付着すれば、髪への負担も増えます。
カラー剤は時間が経つほどに髪を明るくする力が低下し、色味が付く力が増します。
例)塗り始め15分は髪を明るくする力が働く
塗り始め15分後からは色味が付く力が働く
毎日のトリートメント等ケアも大事なのですが、髪を傷めずに染める事が最も重要なのです。
僕みたいなショートの場合はカットしてしまえば復活しますが、きれいなロングヘアには気をつけたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿