お電話頂きましたお客様、ありがとうございました。
先週火曜日から、本日まで研修でお休みさせて頂いておりました。

(防犯上の理由で限られた部分でしか、お伝え出来なかった事ご迷惑をおかけしてしまいました)
日増しに身体が良くなっていくのを感じました。
硬くなった心も笑顔も肌も、そして髪も。まるでシクラメンの花が水を得た様。
Easy going , この感じを保てる様に、週の間で木曜日を定休日にした事を思い出した。
感性と感覚は、若いうちに沢山感じて身に付けておきたい事だと思っての今日、20代もいよいよ終盤まで来ました。昔感じた事や、物事のきっかけを大事にしながら、イメージ通りの美容師になっているのか
日常的にブロンドヘアや色彩豊かなカラーデザインがお客様のニーズとして、求められる海外での美容。
日本のカラーニーズとは、雲泥の差があります。その事でカットのクオリティを求める流れになるのは自然な成り行きな気がします。日本ではヘアカットがメインで、カラーは脇役になりがち。
又、ホームカラーをされるお客様の理由も良くわかります。
デザインではなく、染まっている事が1番のニーズで、
デザインは二の次だからです。
髪風ではフォイルカラー(デザインメッシュ)が基本形です。より自然に、流れを綺麗に、カットデザインを強調させたりします。
今回は白髪染めについてM先生にレクチャーして頂きました。(ロレアルMatrixオーストラリア2012でtop Educatorに選ばれ、NYでも活躍するスペシャリスト)
白髪だからこそ色彩が綺麗に出て、そこからお客様に色々な提案が生まれるという、ブライトなレクチャーが始まりました。地毛が6lv以上あるwestannの人。白髪染めレクチャーは、大変為になる内容でした。
白髪率 20%,50%,100%の順で、白い服を着た人が、焦茶の服を着た人に混ざるイメージなどを例に出し、使用する薬剤を生徒がクイズ式に答え、正解者にはコイン形のチョコレートをあげるという進行でした。最後に私からも、じみーちゅうのパフュームをお土産に持って行ったので、優勝者とレクチャーしてくれたM先生にプレゼントしてきました。*こんな講習会をKamikazeで予定してます。
ロレアルMatrixと私のお付き合い頂いている理由の一つに、ファッション性のあるヘアスタイルに再現性を追求したヘアカット技法があります。それがKamikaze cutで、ロレアルマトリックスとの繋がりのきっかけです。
こちらがマネージャーでお世話になっているL。
Kamikaze PoloTのプレゼント。サイズピッタリ!良かった~^ ^日本の学生さんも海外のアカデミーに気軽に参加出来るように話を進めています。

仕事の合間合間にちゃんと見てきました。日本で人気のUGG.


工場まで見学させてもらいました。日本で私もよく見かけるのは、UGG Australia というアメリカの会社です。工場を世界に持ち、主に中国で生産しているものです。こちらわ、UGG Australia made という、Aus国内100%生産されている、オーストラリアUGGという物。ロゴマークで確認できます。愛用者曰く、とても暖かく、丈夫だそうです。カスタムメイドもできお洒落にも履けると思います。そこで今回は、エナメル、レザー、等ハイグレードライン5足だけ持って帰ります。サイズは全て6(23cm)と7(24cm) で形はショートタイプになりますが販売します。早いもの勝ちになります。ご興味ある方はご連絡ください。


そこで購入してきました。上段にある3足と奥の棚の2足をかかとに私なりにカスタムでスワロフスキーを装飾した物
です。詳しくはサロンにて。
オーストラリアでお勧めなのが、現地の食材です。タスマニアサーモンご存知ですか?世界一美味しいサーモンだと思っています。現地、地元のスーパーに売っています。自分の場合、アルミにオリーブオイルをひいて塩コショウでBBQミディアムレアで食べるんですが、これが最高ーーーです。 自然豊かなオーストラリアのシーフードと深い緑黄色野菜はどれも美味しく、マンゴーなど南国フルーツも200円くらいで最高に美味しいです。

南半球は夏ですから、各地夏のイベントが開かれています。夏の音楽フェスにも参加しました。

美術館の様なJの家にもお邪魔しました。圧巻されました。アートの仕事は環境や体調が大切だという理由で住む場所や仕事の環境に大事を思っていると言う話に、納得です。髪風も、その思いがあります。


友人に会ったりして素敵な時間を過ごさせて頂きました。
先週火曜日から、本日まで研修でお休みさせて頂いておりました。
(防犯上の理由で限られた部分でしか、お伝え出来なかった事ご迷惑をおかけしてしまいました)
日増しに身体が良くなっていくのを感じました。
硬くなった心も笑顔も肌も、そして髪も。まるでシクラメンの花が水を得た様。
Easy going , この感じを保てる様に、週の間で木曜日を定休日にした事を思い出した。
感性と感覚は、若いうちに沢山感じて身に付けておきたい事だと思っての今日、20代もいよいよ終盤まで来ました。昔感じた事や、物事のきっかけを大事にしながら、イメージ通りの美容師になっているのか
日本のカラーニーズとは、雲泥の差があります。その事でカットのクオリティを求める流れになるのは自然な成り行きな気がします。日本ではヘアカットがメインで、カラーは脇役になりがち。
又、ホームカラーをされるお客様の理由も良くわかります。
デザインではなく、染まっている事が1番のニーズで、
デザインは二の次だからです。
髪風ではフォイルカラー(デザインメッシュ)が基本形です。より自然に、流れを綺麗に、カットデザインを強調させたりします。
今回は白髪染めについてM先生にレクチャーして頂きました。(ロレアルMatrixオーストラリア2012でtop Educatorに選ばれ、NYでも活躍するスペシャリスト)
白髪だからこそ色彩が綺麗に出て、そこからお客様に色々な提案が生まれるという、ブライトなレクチャーが始まりました。地毛が6lv以上あるwestannの人。白髪染めレクチャーは、大変為になる内容でした。
白髪率 20%,50%,100%の順で、白い服を着た人が、焦茶の服を着た人に混ざるイメージなどを例に出し、使用する薬剤を生徒がクイズ式に答え、正解者にはコイン形のチョコレートをあげるという進行でした。最後に私からも、じみーちゅうのパフュームをお土産に持って行ったので、優勝者とレクチャーしてくれたM先生にプレゼントしてきました。*こんな講習会をKamikazeで予定してます。
ロレアルMatrixと私のお付き合い頂いている理由の一つに、ファッション性のあるヘアスタイルに再現性を追求したヘアカット技法があります。それがKamikaze cutで、ロレアルマトリックスとの繋がりのきっかけです。
こちらがマネージャーでお世話になっているL。
Kamikaze PoloTのプレゼント。サイズピッタリ!良かった~^ ^日本の学生さんも海外のアカデミーに気軽に参加出来るように話を進めています。
仕事の合間合間にちゃんと見てきました。日本で人気のUGG.
工場まで見学させてもらいました。日本で私もよく見かけるのは、UGG Australia というアメリカの会社です。工場を世界に持ち、主に中国で生産しているものです。こちらわ、UGG Australia made という、Aus国内100%生産されている、オーストラリアUGGという物。ロゴマークで確認できます。愛用者曰く、とても暖かく、丈夫だそうです。カスタムメイドもできお洒落にも履けると思います。そこで今回は、エナメル、レザー、等ハイグレードライン5足だけ持って帰ります。サイズは全て6(23cm)と7(24cm) で形はショートタイプになりますが販売します。早いもの勝ちになります。ご興味ある方はご連絡ください。
そこで購入してきました。上段にある3足と奥の棚の2足をかかとに私なりにカスタムでスワロフスキーを装飾した物
です。詳しくはサロンにて。
オーストラリアでお勧めなのが、現地の食材です。タスマニアサーモンご存知ですか?世界一美味しいサーモンだと思っています。現地、地元のスーパーに売っています。自分の場合、アルミにオリーブオイルをひいて塩コショウでBBQミディアムレアで食べるんですが、これが最高ーーーです。 自然豊かなオーストラリアのシーフードと深い緑黄色野菜はどれも美味しく、マンゴーなど南国フルーツも200円くらいで最高に美味しいです。
南半球は夏ですから、各地夏のイベントが開かれています。夏の音楽フェスにも参加しました。
美術館の様なJの家にもお邪魔しました。圧巻されました。アートの仕事は環境や体調が大切だという理由で住む場所や仕事の環境に大事を思っていると言う話に、納得です。髪風も、その思いがあります。
友人に会ったりして素敵な時間を過ごさせて頂きました。